縦糸と横糸で紡ぐ二つの暮らし
お施主様のご厚意により、下記の日程で完成内覧会を行うこととなりました。
二世帯住宅となるN様邸は土地探しからご一緒させていただきました。
敷地面積404.99㎡、延べ面積173.89㎡の眺めのいい二階建て二世帯住宅です。
技拓工房の家づくりを是非ご覧くださいませ。
2025年1月18日(土)~ 1月26日(日)10:00~17:00
見学会会場:埼玉県狭山市
(御予約後に詳しい住所等、お知らせいたします)
【1月14日現在のお申込み状況】
1月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)の週末は全て満員御礼となりました。ありがとうございます。平日にはまだ空きがありますので、お早めにお申し込みいただくことをお勧めいたします。
設計趣旨
☆心休まる眺めを二つの暮らしに
この二世帯住宅のプロジェクトは土地選びから関わらせていただきました。
施主から土地購入のご相談を受け現地確認に行った際、そのお隣りの空き地がとても良い環境だったため
そちらをオススメして今回の計画が始まりました。
敷地は南、東方向に抜けており、特に東方向は1階、2階それぞれの高さからすばらしい眺望が期待できます。
この眺望を親世帯、子世帯それぞれどのように暮らしに取り込むかが設計する上で最重要課題でした。
また敷地のカタチがいわゆる旗竿地で、敷地延長部分が25mほどあったため、親世帯と子世帯の2台の車を
どのように駐車するかもポイントでした。
設計のポイント
- 限られた敷地面積の中で、2台の車の駐車スペースと転回するスペースを計画する
- 敷地の南側、東側に広がる豊かな景色をどのように暮らしに取り込むか
- 親世帯、子世帯がストレスなく暮らすことができるゾーニング
- 親世帯と子世帯の交流の場としてのアウトドアリビング(施主のご要望)をどのように計画するか
今回の計画では、まず2台分の駐車スペースと車の転回方法から検討を進めました。
駐車スペースを確保すると、残された敷地の形状から自ずと2世帯住宅の佇まいが見えてきて
Ⅰ.東方向の風景に正対する2階リビングの子世帯
Ⅱ.南方向の風景に正対する平屋の親世帯
という2つの切妻がL型に折り重なるプランにまとまりました。
恵まれた敷地環境により、伸びやかな2世帯住宅に仕上がりました。
【12月24日現在のお申込み状況】
1月18日(土)、19日(日)は満員御礼となりました。25日(土)、26日(日)に若干の空きがありますので、土日見学をご希望の方は、お早めにお申し込みいただくことをお勧めいたします。