暮らしの「素」を描く引き算のいえ
お施主様のご厚意により、下記の日程で完成内覧会を行うこととなりました。
今回のO様邸も土地探しからご一緒させていただいた家づくりです。
ファーストプランから、さらに引き算を重ねてシンプルな暮らし方へと導かれる設計プロセス。
「家づくりがどのように熟成されて、このプランに至ったのか?」を
ぜひ、現地でお聞きになってください。
2024年7月27日(土)~ 8月4日(日)10:00~17:00
見学会会場:埼玉県川越市
(御予約後に詳しい住所等、お知らせいたします)
設計趣旨

☆素地の恩恵に引き算で応える
今回のプロジェクトは、「4区画の分譲地のうち設計者としてどの敷地が良いか」からアドバイスさせていただくところから始まりました。
選ばれたこの土地は、幹線道路から奥まっていて静かであること、南側は少し離れたところに旧家の土蔵が見えるくらいで空が広く視線を感じることもないこと、整形地であることなど、住環境に恵まれており、問題点や課題がほぼない素直な敷地でした。
普段から敷地と向き合いながら設計を進めていくのですが、ここでは素材の良さを活かすために「あえて余計なことはしない」という引き算のデザインが求められました。
設計のポイント
①奇をてらわず、シンプルで素直なマスタープラン
②施主のライフスタイルに合わせたゾーニング、収納計画
③建物をキャラクターづけるシンボリックな階段のデザイン
シンプルな住空間を構成するにあたっては、打合せの中で話題になった日常生活のルーティンを基に、朝起きて就寝するまでの動きを何度もシュミレーションし、収納の位置や、家事動線を綿密に打合せ、住空間を仕立てました。
☆ファーストプランからの引き算
理想の暮らしを探るための様々な要素が織り込まれたファーストプランを紹介します。

このプランから、どのように引き算が行われ、今のカタチに熟成されていったのか?
そんな家づくりのプロセスという視点も共有できる見学会です。
ぜひ、お気軽に見学会にお越しください。