音楽室のある家
お施主様のご厚意により、下記の日程で完成内覧会を行うこととなりました。
技拓工房の世界観。「風雅な住まい」を是非ご覧くださいませ。
2023年1月21日(土)9:30~17:00
2023年1月22日(日)9:30~17:00
見学会は終了いたしました。
ご来場ありがとうございました。
見学会会場:埼玉県所沢市
(御予約後に詳しい住所等、お知らせいたします)
設計趣旨
「その土地を読み、暮らしをつくる」設計士の視点
☆建物内部空間設計について
- クライアントは、30代のご夫婦で、ご主人はテレワークと趣味の音楽を楽しむためのブース、奥様は、自宅で小規模なヨガ教室ができるようゆとりのあるリビング空間をご希望されていました。
- ご主人のご希望されている空間は「音楽室」と名付けました。「音楽室」をどこに配置するかはかなり悩みましたが、リビングの一部となっているように感じられるように玄関とリビングに併設する位置にしました。
- ヨガ教室など一般住宅よりも来客数が多いことが予想されるため、玄関とリビングの境界は曖昧な方がいいと考え、玄関を単独の空間ではなく「通り土間」にすることにしました。この通り土間が、リビングと音楽室をゆるやかに隔てつつ、全体でひとつの空間と感じられるよう計画しました。
- 普段からモノを置かない広いリビング空間を居心地がいいと感じてもらえるように空間のプロポーション・サイズ感と、窓廻りの造作には細心の注意を払いました。
☆建物配置・外観について
- この敷地は閑静な住宅地の中にあり、既存住宅を建て替えるカタチで計画されました。
- 南、西側は道路となっているのですが、周囲を住宅に囲まれており、グランドレベルから見ると視線が抜けるのは現在月極駐車場となっている東側の隣地の方向だけでした。
- しかし東側の駐車場にも後々は住宅が建築される可能性が高く、あまりこの駐車場側に開いたプランにするわけにはいきませんでした。
- そこでこの計画では、既存の庭木をできるだけ残し、その庭木に目隠しになってもらい、室内からはこの庭木を眺められるような暮らしを提案することにしました。
- 外観は、軒のないシンプルなデザインをご希望だったため、通りから見て圧迫感のない佇まいと、庭木と建物のバランスに配慮した設計としました。
新型コロナウイルス感染症対策について
- 「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けるため、
各時間一組限定、完全入れ替え制とさせていただきます。 - 各組ご案内前、ご案内後に全窓を開けての室内換気・消毒・除菌作業(アルコールまたは次亜塩素酸水にて)
を致します。 - マスク、手袋(都度交換)
着用でソーシャルディスタンスに注意してのご案内となります。 - お客様におかれましても、入場前の検温及び手指の消毒、
及びマスク、手袋(会場に配備)、使い捨てスリッパ( 会場に配備)の着用をお願い致します。
※ご案内に際しては、上記の通り万全を期して対応致しますので、